名前空間
変種
操作

std::arg(std::complex)

提供: cppreference.com
< cpp‎ | numeric‎ | complex
 
 
 
 
ヘッダ <complex> で定義
template< class T >
T arg( const complex<T>& z );
(1)
long double arg( long double z );
(2) (C++11以上)
template< class DoubleOrInteger >
double arg( DoubleOrInteger z );
(3) (C++11以上)
float arg( float z );
(4) (C++11以上)

複素数 z の偏角を (ラジアンで) 計算します。

float, double, long double およびすべての整数型に対する追加のオーバーロードが提供されます。 これらの型は虚部がゼロの複素数として扱われます。

(C++11以上)

目次

[編集] 引数

z - 複素数の値

[編集] 戻り値

エラーが発生しなければ、 z の区間 [−π; π] 内の偏角を返します。

エラーおよび特殊なケースは、この関数が std::atan2(std::imag(z), std::real(z)) として実装されているかの��うに処理されます。

[編集]

#include <iostream>
#include <complex>
 
int main() 
{
    std::complex<double> z1(1, 0); 
    std::cout << "phase angle of " << z1 << " is " << std::arg(z1) << '\n';
 
    std::complex<double> z2(0, 1); 
    std::cout << "phase angle of " << z2 << " is " << std::arg(z2) << '\n';
 
    std::complex<double> z3(-1, 0); 
    std::cout << "phase angle of " << z3 << " is " << std::arg(z3) << '\n';
 
    std::complex<double> z4(-1, -0.0); 
    std::cout << "phase angle of " << z4 << " (the other side of the cut) is "
              << std::arg(z4) << '\n';
}

出力:

phase angle of (1,0) is 0
phase angle of (0,1) is 1.5708
phase angle of (-1,0) is 3.14159
phase angle of (-1,-0) (the other side of the cut) is -3.14159

[編集] 関連項目

複素数の絶対値を返します
(関数テンプレート) [edit]
絶対値と偏角から複素数を構築します
(関数テンプレート) [edit]
(C++11)(C++11)
象限を判断するために符号を使用して逆正接を計算します
(関数) [edit]
valarray と値に関数 std::atan2 を適用します
(関数テンプレート) [edit]