名前空間
変種
操作

std::basic_streambuf<CharT,Traits>::setg

提供: cppreference.com
< cpp‎ | io‎ | basic streambuf
 
 
入出力ライブラリ
入出力マニピュレータ
Cスタイルの入出力
バッファ
(C++98で非推奨)
ストリーム
抽象
ファイル入出力
文字列入出力
配列入出力
(C++98で非推奨)
(C++98で非推奨)
(C++98で非推奨)
同期化出力
エラーカテゴリインタフェース
(C++11)
 
 
void setg( char_type* gbeg, char_type* gcurr, char_type* gend );

get 領域を定義するポインタの値を設定します。 具体的には、呼び出しの後 eback() == gbeggptr() == gcurregptr() == gend になります。

目次

[編集] 引数

gbeg - 新しい get 領域の先頭へのポインタ
gcurr - 新しい get 領域の現在の文字へのポインタ (get ポインタ)
gend - 新しい get 領域の終端へのポインタ


[編集] 戻り値

(なし)

[編集]

#include <iostream>
#include <sstream>
 
class null_filter_buf : public std::streambuf {
    std::streambuf* src;
    char ch; // single-byte buffer
protected:
    int underflow() {
        traits_type::int_type i;
        while ((i = src->sbumpc()) == '\0') ; // skip zeroes
        if (traits_type::not_eof(i)) {
            ch = traits_type::to_char_type(i);
            setg(&ch, &ch, &ch+1); // make one read position available
        }
        return i;
    }
public:
    null_filter_buf(std::streambuf* buf) : src(buf) {
        setg(&ch, &ch+1, &ch+1); // buffer is initially full
    }
};
 
void filtered_read(std::istream& in)
{
    std::streambuf* orig = in.rdbuf();
    null_filter_buf buf(orig);
    in.rdbuf(&buf);
    for(char c; in.get(c); )
            std::cout << c;
    in.rdbuf(orig);
}
 
int main()
{
    char a[] = "This i\0s \0an e\0\0\0xample";
    std::istringstream in(std::string(std::begin(a), std::end(a)));
    filtered_read(in);
}

出力:

This is an example

[編集] 関連項目

出力シーケンスの先頭、次、終端ポインタの位置を再設定します
(プロテクテッドメンバ関数) [edit]