std::pointer_to_unary_function
提供: cppreference.com
< cpp | utility | functional
template< class Arg, |
(C++11で非推奨) (C++17で削除) |
|
std::pointer_to_unary_function
は単項関数を中心とするラッパーとして動作する関数オブジェクトです。
目次 |
[編集] メンバ関数
コンストラクタ |
供給された関数を持つ新しい pointer_to_unary_function オブジェクトを構築します (パブリックメンバ関数) |
operator() |
格納されている関数を呼びます (パブリックメンバ関数) |
std::pointer_to_unary_function::pointer_to_unary_function
explicit pointer_to_unary_function( Result (*f)(Arg) ); |
||
格納されている関数 f
を持つ pointer_to_unary_function
関数オブジェクトを構築します。
引数
f | - | 格納する関数へのポインタ |
std::pointer_to_unary_function::operator()
Result operator()( Arg x ) const; |
||
格納されている関数を呼びます。
引数
x | - | 関数に渡す引数 |
戻り値
呼ばれた関数によって返された値。
[編集] 関連項目
(C++11で非推奨)(C++17で削除) |
二項関数へのポインタに対するアダプタ互換なラッパー (クラステンプレート) |
(C++11で非推奨)(C++17で削除) |
関数ポインタからアダプタ互換な関数オブジェクトを作成します (関数テンプレート) |