std::get_pointer_safety
提供: cppreference.com
ヘッダ <memory> で定義
|
||
std::pointer_safety get_pointer_safety() noexcept; |
(C++11以上) | |
処理系定義のポインタ安全性モデル (std::pointer_safety 型の値) を取得します。
目次 |
[編集] 引数
(なし)
[編集] 戻り値
この処理系によって使用されるポインタ安全性モデル。
[編集] 例
Run this code
#include <iostream> #include <memory> int main() { std::cout << "Pointer safety: "; switch (std::get_pointer_safety()) { case std::pointer_safety::strict: std::cout << "strict\n"; break; case std::pointer_safety::preferred: std::cout << "preferred\n"; break; case std::pointer_safety::relaxed: std::cout << "relaxed\n"; break; } }
出力例:
Pointer safety: relaxed
[編集] 関連項目
(C++11) |
ポインタ安全性モデルを表します (列挙) |